Megumi Tokashiki(渡嘉敷恵) -soprano-

NY音楽留学から結婚を機にフランスへ移住!その2年後、ドイツのベルリン在住! 音楽と日々の生活いろいろ日記。

キムチを作りました。

ふらんすに戻って久しぶりにキムチを作りました。


もう何回か作ってきてるので、作業が少しだけ早くなりました。
ちなみに、塩辛はここで売ってませんので、アンチョビで代用!
韓国のダシダの代わりに出汁の元を使用。
まあなんとかなりました。
すぐに食べても浅漬のようで美味しいらしいのですが、やっぱり熟成発酵を狙って3日後から食べようと思います。
今日はもう一つ、お話ししようと思います。
主人の母のガラージに私たち荷物を預けてあるのですが、泥棒が入ってスーツケースの中身が、外に出ていたそうで、もう本当に、ガックリです。
ガラージの鍵をかけ忘れた義理母。。。いったい何を盗まれたのか?見ていないのでわかりませんが、警察にも連絡入れていないし。。。。ここ、フランスの警察は何もしてくれないようで、しょっちゅうこんな風に泥棒に入られては嫌な思いをする羽目になります。私はこんな社会嫌ですが、フランス人は何をやられても何もせず我慢するのでしょうか?普段は全く我慢がきかない自己主義なフランス人はこんな大事な時に我慢?自己主張せず?もう私には意味がわかりませんが。。。

もうガックリ。。を通り越して呆れ果ててます。。。。

難しい単語

私は声楽家で発声法の研究をしながら生徒に指導をしてますが、また、もう一度自分のためにそして生徒たちのためにある一冊の発声法の本を読んでいます。この本は英語のみで翻訳されてません。
ちなみに私は日本語読解力に乏しいため、日本語に翻訳された専門書は訳し方のせいか?容易に理解できない時があります。なので私にとって言語で読む方が直接伝わりわかりやすく感じます。
しかしこの本、今まで読んだものに比べると発声法について、細かく書いてあり、しかも、体の部位、声帯の周りの筋肉、骨、神経、などの細かい医学用語がちりばめられており、最初は驚きと難しさで圧倒されました。。。

この写真は私のメモ。
例えば、
The pitch is thus determined by the combination of the crico thyroid and thyro arytenoid muscles.
これを英語で書かれた図解資料で確認しながら、なるほどね。。。と、少しずつ理解してます。
ものすごい量のページ数なので時間はかかりますが、楽しいです。
昨日までの勉強で、学んだことを少しだけ話すと、
例えば、
息漏れのある歌声は、どうして起こるのか?という質問。
基本ここで私が話したいのはオペラ歌手のための発声法です。
この本が、解決してくれます!
なぜなら、首と舌にテンションがあるからです。この答えが実際に正しいと、私は思います。
この質問に、答えるのは簡単なようで簡単ではないのです。
首、胸、肩、顎などの作りをきちんと理解しなければ本当の意味での理解に繋がらないばかりか、自分の感覚だけで無意識に自分の体を痛めつける結果になるかもしれません。
今まで私の周りにきちんと納得のいく説明をしてくれた先生は少ないです。
一般に、この質問が出たら、普通は、練習不足か、もしくは、風邪をひいたか、無視でしょう。。。。この息漏れの声を聞いて、あー!声帯がくっつい てないからくっつけなさいと言って、無理やり声を出させると、逆効果。。。
一番の答えはきちんとした耳を持った先生に習いに行くことです。私がここで答えても、きっと、まだ分かり辛いと思います。
本当に人の声というのは奥深いなーと思います。

毎年恒例の。。。

これ、

毎年恒例のこれは、ガレット デ ロワ。
やはり、宗教と関係性があるこの行事、私はただただ、食べるのみ。。。
っというか、南フランスのガレット デ ロワ は、まるで違うケーキで、私は南のものが好きなんです。この間も マルチパンの(ふらんす全土)方をパン屋さんで買って食べてみましたが、あまり好みではなかったので、もう、南のものだけ食べようと思った矢先、今日、普通のお店で買い物中フワッと良い匂いがしたのでこのケーキガレット デ ロワ 南じゃない方を購入しました。先ほど食べてビックリ!これは美味しい!これなら納得!主人も満足でしたので、本物だと思います。

新年が、明けました。。。あっという間です。。。
昨年はフランスに戻ってきて、ソーシャルセキュリティーの申請から引っ越し、仕事のことも含め、バタバタしてました。なので、あっという間の一年でした。今年も相変わらず止まることなく突っ走っていくでしょう。。。(笑)
クリスマス、お正月、今回は、どこにも行かないで自宅で二人だけで過ごしました。ベルリンから戻ってきて、ものすごく疲れ切っていたのも理由ですが、主人の仕事が忙しく、ゆっくりする暇もなかった。。。というか、今もそうだし。。。年明け早々仕事です!
私は、ベルリンで仕入れた大好きなポーランドのお菓子をつまんでます。体に良くないとは思いますが、昔、ポーランド人の友人にいただいて、懐かしくなり、ついつい買ってしまった。。。

やはり、炭水化物抜き生活の中で少しでもこのような甘いものを食べると、びっくりするくらい甘く感じるし、体にショックを感じる。やはり、食べるのではなかったと、後悔。がーん
そう、、今日からまた、いつもの食事に戻ります。
皆様も体にはくれぐれも気をつけてください。
日の出

前の投稿で今はフランス在住と言いました。
というかまた戻ってきた。。。でも、前と同じ場所ではないので。。。

この上の写真はベルリンで。ちょうどクリスマスマーケットをやっていたので。。。
しかし、クリスマスはフランスでした。しかも、車がぶっ壊れて、動かないので、予定が丸つぶれ。。。主人の両親に会いに行く予定が、結局、二人だけのクリスマスとなりました。夫婦二人だけのクリスマス。静かでした。。。
年に一回のカルボナーラを食べました。炭水化物をとらないダイエット中なので。ちょっと後悔。。
ちなみに、発声法についてきちんと学びたい方ウェルカムです!
来年2017年からみんなで学べる取り組みをしたいと思います。いろんな質問に論理的に答えていけたら良いなーと思います。


マイアルバム
TI-DA
てぃーだブログ
< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
カテゴリー
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
Meg
Meg
Megumi Tokashiki (渡嘉敷恵) ソプラノ歌手、
ニューヨークで、さまざまなオペラやコンサートに挑戦し、活動の場をひろげていたが、結婚を機に、フランスへ移住。さらに、2年後、ドイツのベルリン在住。沖縄県豊見城市出身。
昭和音楽大学(学部)声楽科を卒業、東京藝術大学音楽学部別科卒業。その後、沖縄県立芸術大学研究生を終え、アメリカ、ニューヨークのジュリアード音楽院のオペラコース卒業、その後、ブルックリン大学(大学院)voice performanceに入学、そして、晴れて卒業。泉恵得、桐生郁子、竹村康子、原田茂雄、朝倉蒼生、高丈二に師事。
ニューヨークで、Diane Elias(メトロポリタンオペラ歌手)、Daivid Holkeboer(コレペティ)、現在、Richard Barrett(指揮者), Olga Makarina(メトロポリタンオペラ歌手)に師事。
二期会会員。