Megumi Tokashiki(渡嘉敷恵) -soprano-

NY音楽留学から結婚を機にフランスへ移住!その2年後、ドイツのベルリン在住! 音楽と日々の生活いろいろ日記。

沖縄での演奏???

たとえば、沖縄での演奏会を企画する場合、沖縄のミュージシャンの方々はいったいどうやっていらっしゃるのでしょうか?特にクラシックのミュージシャン。東京などでは、マネージメントを担当なさってくださるところが存在すると聞きますが。。。
沖縄では皆さん個人ですべてなさってるのでしょうか?将来のために知りたいと思ってます。
もし、沖縄にマネージメントカンパニーがあれば、お願いできるのになーなどと考えてます。
ご存知の方、教えてください。
いつかは、沖縄での演奏会を実現させたいですラブ



この記事へのコメント
だいたいは実行委員みたいなのを立ち上げて運営していくよね。
私も一度、自作のオペラを発表したときに数名の仲間ですべて運営した経験がありますが、なんせすべてが初めてのことだらけでトラブルもあったり精神的にまいったりしながら何とかできるもんだと感じたけれど、、、。
何事にもお金が必要ですからね。

その時が来たら微力ながら協力しますよ!
Posted by やっちー at 2008年01月27日 23:33
やっちーさんありがとうございます。一人ですべてこなすのは、とても大変なのでは?と思ったので、やっちーさんの様にやっていきたいです。私の演奏会の企画の前に、やっちーさんに、ご相談に伺いたいと思ってます。その時は、よろしくお願いいたします。
Posted by Meg at 2008年01月28日 02:44
私も実行委員を立ち上げてリサイタルしたよ!みんなだいたいそうしてるみたいよ!
私もよく分かりませんが、マネージメントをするところは、い~っぱいあるとは思いますよ!
ぜひぜひ、沖縄でも演奏会してね!
そのときは、私もホントに微力ながら協力しますよ!
そしていつかまた共演できるように私も頑張っておきますよ!
Posted by sanae at 2008年01月28日 11:52
さなえへ、
さなえにも、演奏会について、聞きたかったので、早速の返事が、ありがたく思いました。
詳しく話を聞きたいです。おそらく日本に戻るまえに、電話します。

よろしくね。
Posted by MegMeg at 2008年01月28日 13:42
帰ってくる予定あるの?
決まったらすぐに連絡頂戴ね!
久々に会いたいので楽しみにしてます!
ゆうきも会いたがってたよ!
たまにメールで連絡取ってるんだよ!
Posted by sanae at 2008年01月29日 11:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
マイアルバム
TI-DA
てぃーだブログ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
Meg
Meg
Megumi Tokashiki (渡嘉敷恵) ソプラノ歌手、
ニューヨークで、さまざまなオペラやコンサートに挑戦し、活動の場をひろげていたが、結婚を機に、フランスへ移住。さらに、2年後、ドイツのベルリン在住。沖縄県豊見城市出身。
昭和音楽大学(学部)声楽科を卒業、東京藝術大学音楽学部別科卒業。その後、沖縄県立芸術大学研究生を終え、アメリカ、ニューヨークのジュリアード音楽院のオペラコース卒業、その後、ブルックリン大学(大学院)voice performanceに入学、そして、晴れて卒業。泉恵得、桐生郁子、竹村康子、原田茂雄、朝倉蒼生、高丈二に師事。
ニューヨークで、Diane Elias(メトロポリタンオペラ歌手)、Daivid Holkeboer(コレペティ)、現在、Richard Barrett(指揮者), Olga Makarina(メトロポリタンオペラ歌手)に師事。
二期会会員。