Megumi Tokashiki(渡嘉敷恵) -soprano-

NY音楽留学から結婚を機にフランスへ移住!その2年後、ドイツのベルリン在住! 音楽と日々の生活いろいろ日記。

記念日

記念日と言っても、私のではなく、お友達の赤ちゃんの100日記念が、昨日あって、ご招待をいただいたので、伺ってきました。日本では100日のお祝いをするんですよね。てっきり、忘れてました。ドイツで、100日記念。お母さんは、がんばって、鯛を焼いてました!私たちは、おいしくいただいただけですが。。。。ドイツ人と、日本人のハーフ。もう、お顔が、日本人離れしてました。びっくり!青い目だし。。。。お友達に話したら、お宅もきっとそうなるわよ!って、言われたけど、実感ないなー。。。。。ま、そのうち?

そうだ、話は、かわるけど、今日は、ロンのレッスンでした!!!ラブ
いつも、愛ハートのある、厳しいレッスンを、ありがとう!

おかげで、レッスン後はまた、落ち込んだー!!!っていうか、立ち直りも早かったー!!ご飯食べたら、治ってたー。。。。ニコニコ
いや、でも、思ったのは、新しいこと学んでる訳だから、良いときもあれば、悪いときもあるかな?って。毎回、新しい先生につくと、前に身に付いた悪い癖を直しなさいと言われるけど、今度こそは、正しい方向で歌いたいので、私自身かわるしかないのです。現に、ロンの生徒は、超一流が多い。ユーチューブでもロンの生徒の声がすぐ聞けるのですが、すばらしい!です。本当に。有名な人もいれば、有名じゃないけどすごい!歌手もいて、頭が下がる思いです。みんな、ロンの耳を信じてがんばってるんですねー。(ちなみに、初心者の歌手は、見たことないので、ある程度歌って来た歌手がロンのレッスンを受けてるみたいです)
ニューヨークからベルリンへ、オーデションや、ドイツオペラベルリン、シュターツオーパーの歌手として、歌いにくるアメリカ人(ロンの生徒)が、ひっきりなしにやってきます。あと、スウェーデンの生徒も同じようにやってきます。もちろん、ドイツ国内からも。。。という訳で、いろんな人に会います。おかげさまです。

ちなみに、最近思うことですが、声って、男の声も、女の声も鍛え方は一緒なんだなーって、(今更かもしれないけど)今までは、女の先生に好んで教わってきました。今は、男の先生ですが、かなりの信頼を置いてます。これも、私が、前進した証なのかも知れません。(すごく小さいことだけど)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
マイアルバム
TI-DA
てぃーだブログ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
Meg
Meg
Megumi Tokashiki (渡嘉敷恵) ソプラノ歌手、
ニューヨークで、さまざまなオペラやコンサートに挑戦し、活動の場をひろげていたが、結婚を機に、フランスへ移住。さらに、2年後、ドイツのベルリン在住。沖縄県豊見城市出身。
昭和音楽大学(学部)声楽科を卒業、東京藝術大学音楽学部別科卒業。その後、沖縄県立芸術大学研究生を終え、アメリカ、ニューヨークのジュリアード音楽院のオペラコース卒業、その後、ブルックリン大学(大学院)voice performanceに入学、そして、晴れて卒業。泉恵得、桐生郁子、竹村康子、原田茂雄、朝倉蒼生、高丈二に師事。
ニューヨークで、Diane Elias(メトロポリタンオペラ歌手)、Daivid Holkeboer(コレペティ)、現在、Richard Barrett(指揮者), Olga Makarina(メトロポリタンオペラ歌手)に師事。
二期会会員。